こんにちは!なぎ先生です😊
私のLINE登録をしてくれている方の中には、今「どの整体院に行こうか迷っている」という人もいらっしゃるのではないでしょうか?
お金を出して体の不調を見てもらうのなら、常に最新技術を学んでいる施術者にみてもらいたいですよね!
残念ながら、整体・リラクゼーション・トリートメントといった業界は施術者のレベルが天と地ほど違います。
ある程度は価格で判断できますが、高い料金なのにいまいちな場所が多いのも事実。
そこで!どんな治療院は技術向上できてない可能性が高いのか。
みなさんでも簡単に見分けられる方法を1つだけお教えします👍
ズバリ!それは「日曜日が定休日かどうか」なんです。
その理由をこれから説明していきますね。
我々整体業界・リラクゼーション業界は常に色々な勉強会に参加し、技術を向上させています。
その勉強会の多くが日曜日開催!
もちろん平日の夜に開催しているものもありますが、今だに人気の勉強会は日曜日をフルに使ったものが多いんです。
つまり日曜日にお店を休まないと、「勉強会になかなか出られない=技術が向上しにくい」ということなんです。
複数人数がいる大規模なお店でしたら、シフト制なのでうまく休めるかもしれませんが
それでも参加できる回数は減ってしまいますよね。
お一人で経営されているお店で平日だけがお休みの場合は、かなり参加が難しいと思います。
また、大手のリラクゼーションは使用する技術を統一しているため、お店以外の技術を学んでもお客様に使うことができません。
なので自己負担で社外の勉強会に参加されている方はほぼいないと思って良いでしょう。
みなさんが1人オーナーの整体院・リラクゼーションでお店を探す際は、ぜひ定休日に注目してみてください。
技術を学んでいる方かどうかの判断材料になりますよ!