2月限定で始めたよもぎ蒸し。
名前を聞いたことはあるけど、まだ実際試したことがある方は少ないのではないでしょうか。
- 何がいいの?
- どうやってやるの?
- 私の悩みは解決できるの?
など色々疑問があると思います。
今回はよもぎ蒸しについてやさしくお話をしていきます!
整体と組み合わせる理由も解説するので、ぜひ最後までお読みください。
よもぎ蒸しってどんなもの?
よもぎは古くから漢方に用いられ、殺菌・炎症の鎮静・月経の正常化・血行促進・補血に効果があるとされる薬草です。
このよもぎをお湯で温めて、皮膚や膣から薬効成分を吸収するのがよもぎ蒸し。
温めたよもぎパワーと蒸気のおかげで、体が芯から温まりますよ!
どんなふうにやるの?
よもぎ蒸しは大きなマントを被って下着を全て脱ぎ、てるてる坊主のような状態になります。
専用の椅子に腰掛けていただき、40分ほどよもぎエキスの蒸気を浴びるだけ!
顔や手足を出せるので、サウナが苦手な方にもオススメです。
私も実はサウナが苦手なんですが、よもぎ蒸しは問題なくできましたよ!
よもぎ蒸しがおすすめの人・NGな人
オススメの人
・冷えや低体温で悩んでいる人
・むくみがひどい人
・重だるい肩こり、腰痛持ちの方
・アトピーやニキビが辛い方
・生理痛、生理不順、更年期トラブルを抱えている方
・産後の体を早く戻したい方
控えた方がいい方
・生理中の方
・キク科のアレルギーをお持ちの方
格安よもぎ蒸しにご注意!
最近よく見かけるようになったよもぎ蒸し。
中にはとても安く提供してくれるお店もございます。
でも、実はお店選びを間違えると効能があまり得られないことも。
同じ薬草を使っても効果が変わってしまうポイントが2つあります。
①お鍋
お湯を煮立てるお鍋。
格安の場合は調理と同じような鍋を用いることが多いのですが、これはNG!
薬草の効果をうまく引き出せません。
よもぎの効果をそのまま引き出してくれる、黄土鍋を使ったお店がGOODです。
②イス
膣や皮膚から蒸気を吸収するよもぎ蒸し。
そのときに体に不要な成分を取ってしまったら嫌ですよね。
イスは殺菌成分が多く、カビにくいヒノキがベスト。
さらに接着剤などが使われていなければ、体に悪い成分が溶け込まないのでよりいいですね!
当院は両方ともしっかりとした基準の器具をつかっています!
ご安心下さい😊
整体とよもぎ蒸しの相乗効果
実はよもぎ蒸しは整体との相性がバツグン!
施術の前によもぎ蒸しを取り入れることで、血流が良くなった状態で施術を受けることができます。
老廃物の排出力も相乗効果でUP!
- 肩こり、腰痛の痛み緩和
- 冷え、低体温の改善
- 代謝UPでダイエット
- むくみ撃退
これらが整体単体での施術より、より早く改善が見られる場合が多いです。
実際、以前働いていた整体院でもよもぎ蒸しを取り入れており、大変好評をいただいていました。
例えば夏場のエアコンが辛かったA様。
冷え性がひどく、冬はしもやけを起こすほどの状態でした。
よもぎ蒸しを定期的におこなったところ、手足の冷えが緩和され
なんと1年後にはエアコンの部屋に耐えられるようになったんです!
カラダが冷えた状態が続くと、免疫力も下がって病気になりやすくなってしまいます。
健康でポカポカしたカラダを手に入れたい方。
まずは1回お試しでやってみてはいかがでしょうか?